【ゴルフ上達の近道】スイングはフィニッシュを意識するべし!

ゴルフのスイングはどれが一番重要なのでしょうか?

  • トップの位置?
  • ダウンスイング?
  • 体重移動?
  • ボールをインパクトする瞬間?
  • フォロースルー?

まあ、ゴルフのスイングを改善するためにはどれも重要な項目なのですが、「どれが一番重要なのか?」と言われれば、私は間違いなく「フィニッシュの格好」だと答えます。

正しく綺麗なスイングの結果がフィニッシュに表れる

アベレージゴルファーを脱却できない人の多くが、スイング改善というと上記であげたような「フィニッシュ以外の部分」に力をいれます。

結果として全ての項目が大事であり、改善する必要はあるのですが、順番が違います。まず改善すべき点は「フィニッシュの格好」なのです。この「フィニッシュの格好」の重要性がわからない限り、アベレージゴルファーは脱却できません。長い間、私もそうでした。

ゴルフのフィニッシュの格好というのは、それまでしてきたスイングの過程が結果として現れます。特にダウンスイングからインパクト、フォロースルーにかけての結果がフィニッシュの形に表れます。

「フィニッシュが綺麗であればスイングは必ず正しい」とは言えませんが「フィニッシュが正しくないときはスイングも正しくない」というのは絶対です。

プロゴルファーのスイングを思い出してください。

トップの位置や縦振り、横振りはゴルファーによって異なりますが、フィニッシュの格好はどのプロゴルファーもほとんど一緒じゃありませんか?

前傾が保たれ、左足にしっかり体重が乗り、腕がまっすぐ伸びている。

体重が右足に残ったり、変な風に飛び上がったり、つま先に加重が残り前につんのめったりするプロゴルファーは一人としていないと思います。

それほど「フィニッシュの格好」は重要であり、フィニッシュが正しい形に改善できれば、スイングもかなり改善できると言っても過言ではありません。

フィニッシュの改善方法

では具体的なフィニッシュの改善方法について説明します。

まずは「カッコいいフィニッシュの形」を作ってください。

カッコいいフィニッシュというのは

1.前傾姿勢が保たれている
2.腕がまっすぐ伸びている
3.左足に体重が乗っている

ことです。

レッスンプロのスイングをイメージする

ゴルフ雑誌や参考本などに載っているプロゴルファーのスイングを参考にしてもらえればよいと思いますが、ここでは、私が参考にしているレッスンプロ「谷将貴さん」のスイングを参考にしてみましょう。

7割フォローフォロースルー

フィニッシュ横フィニッシュ横

フィニッシュ後フィニッシュ後ろ

上記のようなフォロースルーからフィニッシュの形を自分で作り、そのイメージをよく覚えてください。

実際のスイングの意識

次に実際にスイングしますが、ここではバックスイング、トップ、体重移動、インパクトなどの余計なことは一切考えないでください。

思うままにクラブを振り上げ、先ほど確認したフィニッシュの形を作るように動きます。

アマチュアゴルファーはひとつの練習でアレもコレも考えすぎです。一度に意識できることは多くて2つ。3つも4つも意識すると、体がぎこちなくなってしまいスイングなんてできません。特にゴルフ場の本番ラウンドでそれをやったら致命的です。

重要なのは「フィニッシュの形を作る」ことに専念し、ボールを打つということさえも意識しないこと。ただフィニッシュの形を作ることだけをしてください。

練習場でのルーチンとしては、インパクトから正しいフィニッシュの格好を作る動作をゆっくり2、3回やってから、実際にスイングしてボールを打ってみてください。

正しいフィニッシュの格好を作る動作が、正しいスイングにつながるということが実感できるはずです。

トップ、チョロ、手前を打ってしまうというミスショットは、すべてフィニッシュが上手くできていないから。

正しいスイングをすれば正しいフィニッシュになるというのはアマチュアゴルファーには通用しません。アマチュアゴルファーは「正しいフィニッシュを作ること」を意識してください。

100切り定着のためのスイングの基本

【ゴルフのグリップ】上達の基本は正しいグリップから
【ゴルフのアドレス】重心を体の中心にキープする方法
アドレスで構えてから始動するときに意識すること
ゴルフのバックスイングで意識する2つのポイントと実践方法
ゴルフにおける正しいトップの位置
【ゴルフの切り返し】手の下ろし方とタイミングの練習方法
ダウンスイングで意識することはありません
ボールのインパクトはスイングの通過点
フォロースルーは自分で積極的に作るもの
【ゴルフ上達の近道】スイングはフィニッシュを意識するべし!

タイトルとURLをコピーしました