ゴルフスイング改善計画

スライス、フック、トップ、ダフリ、チョロ。100切りできないアベレージゴルファー向けのスイング改善サイトです。

【ゴルフ腰の動き】スイング中に意識する腰の使い方

最終更新日: 公開日:

koshi_01

ゴルフ雑誌などを見ていると、スイング改善のポイントとして「腰の動きのキーワード」を使っていることが多いですよね。

  • 腰を切る
  • 腰を回す
  • 腰を押し込む

などなど。
スイング改善のポイントとして取り上げられるということは、ゴルフ上達のために重要な部分であるとも言えます。

ただ、アベレージゴルファーが100切りを定着させるために本当に必要なことなのか?と言われると、果たしてどうなのでしょうか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スイング中に腰の動きは意識しなくてよい

結論から言うと、スイング中に腰の動きを意識する必要はありません。

ゴルフのスイングで腰を意識するということは、行き着くところ

  • 上半身と下半身の捻転差
  • 前傾姿勢を保つ

ことにつながります。

上半身と下半身の捻転差は、当サイトでも解説している「体全体を使うスイング」をしていれば自然に捻転差は生まれます。

上半身の前傾姿勢は、フィニッシュの形を意識することで、伸び上がったり起き上がったりしない前傾姿勢をキープすることができます。

つまり、腰は意識しなくても自然に使っているんです。

100切り定着を目指すアマチュアゴルファーの場合、下手に腰の動きを意識すると、伸び上がりを誘発してミスショットの原因になってしまいます。

まずは「前傾姿勢をキープして体重移動を意識すること」です。

【ゴルフ上達の近道】スイングはフィニッシュを意識するべし!

腰の動きを意識するとき

上記は「100切り定着を目指すときの優先順位」の話で、もちろん腰の動きが重要なときもあります。

飛距離を出したいとき

ここ一番で飛距離を出したいときは、腰を鋭く切るように意識します。

上半身と下半身の捻転差ができていれば、腰の鋭い動き(勢い)がそのまま上半身に伝わり、結果ヘッドスピードの鋭いスイングになります。

フェアウェイも広くOBの心配もそれほどない。
ドライバーショットで一発飛ばしたいときは、腕を勢いよく振るのではなく腰を鋭く切るをイメージしてスイングすると飛距離アップにつながります。

腰を切るときに注意したいのが前傾姿勢。

腰を鋭く切ると、どうしても地面に対して水平に動いてしまいます。前傾姿勢が崩れてミスショットの原因となってしまいます。

前傾姿勢を保ったまま腰を鋭く切るためには、右腰を鋭く進行方向の下の方に切るイメージです。

こうすることで自然と前傾姿勢が保たれた鋭いスイングになります。

体重移動を意識したいとき

スイングの基本は体重移動ですが、体重移動が上手くできないときは、右腰を鋭く切ることで自然と体重移動ができるようになります。

実際に動いてみるとわかるのですが、右腰を進行方向の下の方に切るイメージで動かすと、体重は自然と左足に乗るようになります。最初のうちは、右足が完全に離れるほど右腰を切って左足に乗ってしまってもいいでしょう。

体重移動の感覚を掴む練習に、右腰を鋭き切る方法は有効です。

このときに注意したいのが、腰を自体を動かしてしまうこと。

体重移動を意識して、腰まで左に動かしてしまう(スエー)してしまうと、ボールとの位置がずれてミート率が極端に下がります。腰を動かすと腰が伸びる原因にもなり、これもまた前傾姿勢を崩す原因です。

あくまでも、前傾姿勢を保ったフィニッシュを意識して、腰を動かさず腰を切る!

これが腰の動かし方の基本となります。

無理に腰を意識する必要はない

上記の説明でもわかるとおり、腰の動作はやや難易度の高いものとなります。腰を意識するとミスを誘発しやすくなるからです。

前傾姿勢と体全体の動き。

この2つがある程度固まって、ミスショットが少なくなった人が意識する、一段上のレベルの練習という認識でいてください。

言い換えると、本ブログのテーマである「100切り定着」のためには、それほど必要ないということです。

  • 100切り定着して一段上の練習がしたい
  • 体重移動が上手くいかないので感覚をつかみたい

こういうときに初めて「腰の動きを意識したスイング」をするといいでしょう。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

よく読まれている関連記事



管理人がよく利用するオンラインショップ

管理人がよく利用するオンラインショップ

【amazon】ゴルフ初心者ストア
激安クラブ「フェアウェイゴルフ」

 - 体の使い方, 腰の動き


ページ上部へ