ゴルフのスイングでは「左に壁があるイメージでスイングする」とか「左に壁を作る」などと言われることがあります。
ゴルフ雑誌などでも取り上げられますが、私は初心者の頃、この「左の壁」のイメージが全くわからずにいました。体重移動で体が流れ過ぎないためのイメージかな?と考えながら練習場で練習していましたが、イメージがつかめないので上達にもなりませんでした。
ちょうどその頃、私が参考にしていた「谷将貴レッスンプロのDVD」で左の壁について解説していて、ようやく「左の壁」のイメージをつかむことができました。
今回は、左の壁が何を意味しているのか?また具体的に何を克服(改善)するための練習なのかをご紹介します。
左の壁の目的
ゴルフスイングにおける左の壁の目的は、ダウンスイングからインパクトで体が開かないための練習であり、目的は左の肩の動きを制御することにあります。
体の開きを抑える
アベレージゴルファーは、ダウンスイングからインパクトで体が開く傾向にあります。体が開くとはインパクトの瞬間すでに飛球線の方向(ボールが飛んで行く方向)に体が向いてしまうことです。
インパクトの瞬間の上半身は、ボールに真正面に向いているのが正しいインパクトであり、体が開いてしまうと、フェースが開き気味になって、弱々しいスライスの打球になってしまいます。
左肩の動きを抑える
体の開きと同時に起こるのが左肩が動くこと。
体が開くから左肩が動くのか、左肩が動くから体が開くのか(笑)どちらにしても体の開きを抑えるためには左肩の位置が動かないのが絶対条件です。
ダウンスイングからインパクトの瞬間までは、左肩の位置は動かしません。左肩の位置がキープされることで、体の開きがないインパクトになり、力強く飛距離のでる打球になるわけです。
その、左肩の動きを抑えるために有効な練習が「左の壁」なんです。
前傾姿勢を維持できる
左肩が開かないということは、体が伸び上がらないことなので前傾姿勢が保てるということです。左の壁が意識できていないと、前傾姿勢も崩れてトップ・チョロといったミスショットも増えます。
力強い打球を生むだけではなくミスショットも防ぐことができるのが、左の壁を意識したスイングになるんです。
左の壁の具体的な練習方法
左の壁の具体的な練習方法をご紹介します。
確認方法
私がやっている方法は、家でトルネードスティックを使って練習する方法です。
[amazonjs asin=”B008618NCM” locale=”JP” title=”Tabata(タバタ) ゴルフスイング練習用品 トルネードスティック ショートタイプ GV0232 SS (ソフトタイプ)”]
家の中で左に壁のある状態で、トルネードスティックでハーフスイングをします。ハーフスイングにするのは、それ以上振りかぶるとトルネードスティックがトップでしなり、先端が左の壁に激突するからです(笑)
- 左の壁に触れるか触れないかぐらいの位置に立つ
- アドレスは通常どおり。前傾姿勢を保つ
- 足のスタンスは通常より狭め
- その状態でハーフスイングをするつもりで振りかぶります
- 切り返しからダウンスイングはしっかりと勢いよく
- インパクトで止める
要は、左に壁を置いた状態で普通のハーフスイングをしてみることなのですが、この時、切り返しからダウンスイングで左肩はどうなったでしょうか?
勢いよく「ガンッ!」と左肩が壁に当たった方。その方はアウトです。
改善方法
- 左肩が勢いよく壁に当たる
- 左肩が動かないとスイングが窮屈
ということは、正しい体重移動ができず、ダウンスイングからインパクトで体が開いてしまっている状態です。そして左肩が開くということは前傾姿勢も崩れスイングプレーンも崩れてしまっています。
左に壁を置いた練習の場合、まずトップから切り返しにかけて体重移動が始まるので、その時に左肩が軽く「トン」と左壁に触れます。
そしてダウンスイングでは既に左肩が壁に触れている状態なので、体が開きようがありません。そのまま軽く左肩が触れている状態でインパクトまでスイングして、上半身がボールの正面を向く形を意識します。
最初は普通のスイングリズムでは速すぎるので、ゆっくりと確認しながらスイングしてみてください。
- 切り返しで左肩が壁に触れる
- インパクトは体の正面で捕らえるようにスイング
これが窮屈なく動かせるように、イメージできるように家で練習してみてください。そのイメージを持ったまま練習場でスイングすると、体の開きのない力強いスイングが身についているはずですよ。
ボールを体の正面で捕える重要性
今回の「左の壁」の練習は、少しレベルの高い内容です。100切りが定着した90台のアマチュアゴルファーでも、左肩が動いて体が開く人は多いです。
ですが、ミスの少ない力強いショットを手に入れいるためには必ず身につけるべき内容です。左肩の開きは、トップ・ダフリ・シャンクといったミスショットにもつながるからです。
一朝一夕で身につく技術ではないので、ぜひ時間のあるときに家で練習してイメージできるようにしてみてください。
そのイメージを持ったまま練習場でスイングすることで、徐々にミスショットの少ない力強い打球が出るようになるはずですよ!