ゴルフは他のスポーツではあまり見られない「前傾姿勢を維持してスイングするスポーツ」です。
野球のように水平方向の回転だけ考えるスイングならよいのですが、垂直方向の角度(前傾姿勢)を維持しつつ水平方向の回転をする、という2方向の動きを同時に行うので、途端に難しくなるのです。
特に前傾姿勢の維持は、普段の生活ではあまりない動きなので、水平方向の回転の動きをすると前傾姿勢が崩れやすくなります。
今回は、ゴルフの要「前傾姿勢」について、前傾姿勢が崩れる原因と対策をまとめてみます。
前傾姿勢が崩れる原因
前傾姿勢が崩れる原因はいくつか考えられます。
・トップからの切り返しで力を入れようとして体の左側で引っ張る意識が強くて崩れる
・ダウンスイングで体の開きとともに崩れる
・ダウンスイングからインパクトでクラブの抜けが窮屈な感じがして崩れる
・体重移動を意識して腰が左前に出ていき崩れる
アベレージゴルファーに見られる前傾姿勢の崩れは、大体が上記の内容が原因です。
前傾姿勢の崩れは、ボールが上がらない、トップ、シャンクといったミスショットとして表れます。
トップだけでなく、アイアンショットで番手通りの高さが出ない、という方は前傾姿勢が崩れてトップ気味に打っているからです。
シャンクは、前傾姿勢が崩れると同時に腰が前に出てきてしまい、アドレスで構えたときよりもクラブフェースがボールに近づくため、クラブの根本付近にあたりシャンクします。
これらミスショットの原因となる前傾姿勢の崩れですが、修正方法として有効なのが「ベルトのバックルを意識する」ということです。
ベルトのバックルを下に向ける意識
アドレスで構えている時に、ベルトのバックルを確認してみてください。
※ベルトをしていないときはベルトをしている意識で
股関節に体重が乗った「正しい前傾姿勢」が確保されていると、ベルトのバックルは正面斜め下を向いていると思います。
この「斜め下を向いたベルトのバックル」が重要です。
アドレスからスイングを始動して「バックスイング→トップ→ダウンスイング→インパクト→フォロースルーの最初」まで、バックルが常に斜め下を指すように意識してスイングします。
ベルトのバックルが常に斜め下を向くような意識で腰を回転させます。
前傾姿勢を維持させようとしてスイングを意識すると、上半身は角度を保っているけど、腰が完全に立ってしまっている人をよく見かけます。
前傾姿勢は、上半身ではなく股関節から上です。
体重を乗せた股関節より上、骨盤、腰も含めて前傾姿勢が保たれていることが重要です。
上半身だけ前傾しても腰が立ってしまえば、トップやシャンクは改善しませんし、番手通りの高さの出る力強いショットも打てません。
ベルトのバックルを意識すると、自然と骨盤や腰も前傾姿勢が保たれるので、前傾姿勢を維持した綺麗なスイングが最後まで続くのです。
シャンクやトップといったミスショットが多い。
前傾姿勢が崩れて精度の高いショットが打てない。
前傾姿勢を保ったスイングをするときは「ベルトのバックルが常に下を向いている意識」でスイングしてみてください。