TITLEIST(タイトリスト)915ドライバーを試打しました

2014年11月14日(金)に日本で新発売となる「TITLEIST(タイトリスト)915ドライバー」

少し前の話しになりますが、新ドライバー「915 D2」と「915 D3」の試打会が開催されていたので、県外でしたが旅行がてら行ってきました。

当日は他のドライバーの試打も行われていて大盛況でしたが、運よく「915 D2」と「915 D3」の両方のドライバーを試打することができたので、試打したときの感想と評価をまとめてみます。

「915 D2」と「915 D3」の違いはヘッド容量の違い

915head
915crown
※クリックすると拡大します

上記の画像を見てわかるとおり、ヘッド容量、形状に大きな差があり、打ったときの打球、弾道、性能の違いにもハッキリと現れます。

TITLEIST(タイトリスト)915 D2ドライバー

まずは、ヘッド容積460ccと大きい「915 D2ドライバー」の試打。

・ロフト角:10.5
・シャフト:タイトリスト スピーダー515(SR)

「大きな飛びと、高い許容性を実現」というコンセプトのとおり、ヘッドの大きさによってスイートスポットが広く設計されているので、ミスショットに強いドライバーです。

今回は店舗での試打ではなかったので、自分でATLAS(アトラス)ゴルフスイングトレーナーを持参して計測しました。

コンセプトどおり、許容性は抜群です。

アトラス ゴルフスイングトレーナーの計測でミート率が下がっても(スイング的にはミスショットでも)飛距離や方向性にそれほど影響することなく、平均的に同じような飛距離を実現してくれます。

また、ドライバー自体がつかまりやすい設計のため、擦れたスライスショットが出にくく、スライスで悩むスライサーには悩みを解決してくれるドライバーとなってくれると思います。

ヘッドが大きく返りにくいため、オートマティックに打ててミスの少ないドライバーに仕上がっています。

弾道に関しては「915 D3ドライバーに比べると高弾道」というだけで、今流行のハイロフトドライバーで打ったときほどの高弾道ではありません。

915ドライバーコンセプトの一つ「高反発で低スピン」のとおり、スピン量の少ない打球で飛距離を稼ぐことができるドライバーといった印象でした。

打感、振り抜きともに申し分ない感触でしたが、個人的にはオートマティックにつかまる感触が何となく馴染めなかったので、「915 D3 ドライバー」の方が合っていると感じました。

スライスや飛距離不足に悩むアベレージゴルファーにはお勧めできるドライバーです。

TITLEIST(タイトリスト)915 D3ドライバー

次に、ヘッド容積440CCの「915 D3 ドライバー」の試打。

・ロフト角:10.5
・シャフト:タイトリスト スピーダー515(SR)

「大きな飛びと、弾道のコントロール性を追求」というコンセプトどおり、440ccというディープフェースの効果で、ヘッドのコントロール性は抜群です。

ドロー系の打球、ストレートの弾道、などの打ち分けが、無理なくスムーズに実現することができます。

「915 D2ドライバー」に比べると、ミスショットの許容性はありません。
ミート率が下がると(スイング的にミスショットだと)飛距離に差がでます。方向性に影響することはありませんでした。

私は持ち球がドロー系で、ある程度弾道をコントロールして打ち分けたいタイプなので、私には「915 D3 ドライバー」の方が合っている気がしました。

また、ドライバーコンセプトである「低弾道、低スピン」の恩恵を十分に活かしきれるのも「915 D3 ドライバー」の方だという印象です。

TITLEIST(タイトリスト)915ドライバーの総評

総評としては「低弾道、低スピンで飛距離を実現したバランスのとれたドライバー」という印象です。

アベレージゴルファーは915 D2ドライバー、ある程度自分でコントロールしたいゴルファーは915 D3ドライバーを選ぶとよいでしょう。

シャフトは純正の「タイトリスト スピーダー515」が、ヘッドとの相性も良くバランスのとれたシャフトでした。

ヘッドスピードの速い方ならツアーAD、ディアマナあたりのフレックス「X」も良さそうでしたが、純正シャフトでも十分性能を発揮できると思います。

※US仕様なら今から割安で手に入る!


【フェアウェイゴルフ】TITLEIST(タイトリスト)915ドライバー【US仕様】はこちらから


フェアウェイゴルフのネットショッピングなら、US仕様の「タイトリスト915ドライバー」が、かなりお安く手に入ります。
[参考]US仕様のゴルフクラブのメリット(内部リンク)

タイトルとURLをコピーしました