アプローチのミスショットで悩むアベレージゴルファーは多いですが、そのミスショットの内容も様々です。
シャンク、ザックリ、トップ、ひっかけ、2度打ち・・・
普段の練習場ではほとんど出ないミスショットが、なぜか本番ラウンドだけで出るから厄介ですよね。
当ブログでも、アプローチのミスショットについて何度か取り上げていますが、今回はアプローチショットの「2度打ち」について原因と対策をご紹介します。
[アプローチのミスショットの関連記事]
・ゴルフのざっくりは本当にがっかりです(内部リンク)
・50ヤード以内のアプローチの打ち方(内部リンク)
・短いアプローチショットは左一軸スイングで(内部リンク)
2度打ちの原因
2度打ちは文字通り、ボールを打った後に飛んでいるボールをもう一回打ってしまうミスショットです。
ザックリとかシャンクなら、ボールの手前を打ってしまったり、ヘッドの根元に当たってしまったりと原因がわかるのですが、2度打ちの場合「なんで??」となってしまいますよね。
2度打ちは、クラブヘッドが飛球線と同じく真っ直ぐ出てしまうことが原因です。
上の図の通り、打った後にボールの飛ぶ方向へクラブフェースが追っかけて、飛んでいるボールにクラブヘッドが当たってしまうのです。
アプローチでは、狙った位置に真っ直ぐ打ち出そうとして、クラブフェースをボールの飛球線方向へ出そうとするゴルファーがいますが、それは間違いです。
「クラブフェースを返さない」のと「クラブヘッドを真っ直ぐ打ち出す」のは意味が違います。
アプローチの場合は「クラブフェースは返さない」ですが、クラブヘッドは内側へ振りぬくのが正しいアプローチのスイングです。
2度打ちの直し方(解決方法)
アプローチでの2度打ちの解決方法は「クラブヘッドを内側へ振りぬくこと」です。
通常のドライバーやアイアンのスイングでは、スイングプレーンは誰しもがインからきてボールに当たり、インへ振り抜きます。
アプローチも基本的には「インからきてインへ振り抜く」です。
ボールの飛球線方向へクラブヘッドが出てしまうのは、真っ直ぐ打ち出そうとする意識と、手打ちになってしまっているからです。
体の回転に合わせて、手打ちではなく体全体で打つスイングをすれば、スイングプレーンも必ず「インから振り降ろしインへ振り抜く」スイングになるので、ボールを2度打ちすることは起こりません。
クラブフェースは返さずに、インから振り下ろしインへ振り抜く。
このスイングができれば、2度打ちが発生することはなくなります。
普段の練習から「体全体で振るスイング」の練習をしておきましょう。
そのためには、ハーフスイングを練習に取り入れるのが一番効果的です。