左の壁は難しい

先日、会社の後輩と一緒にゴルフの練習場で練習していたところ「左の壁ってどうやって意識するんですか?」と質問されました。

その後輩曰く、家での練習では左に壁を置いて練習できるけど、練習場で実際にスイングして打つ時は壁なんてないのでイメージがつかめない、と。

確かに「左の壁をイメージしたスイングとは?」でも書いたとおり、家でのスイング練習では左に壁を置いて、体を開かず前傾姿勢を保ったまま練習することができますが、練習場ではなかなかイメージが湧かないのかもしれませんね。

実は私も、家での練習では左に壁を置いて練習するときもありますが、それも確認程度で、練習場でのスイング練習で左の壁を意識したことはありません。

目的を理解して、違ったアプローチで実践しているからです。

左の壁を意識する目的とは?

そもそも、左の壁をイメージする目的は「体を開かずに上半身の正面でボールをとらえる」のが目的です。

体重移動で左の壁に肩が当たることによって

・上半身が流れない
・左肩の位置が変わらない
・体が開かない
・前傾姿勢が崩れない

といった効果があります。

上記が守られ、ボールを体の正面でとらえることによって、上半身と下半身の捻転差で生まれたパワーが上手にボールに伝わりヘッドも走るので、トップやスライスのない力強い打球が打てるようになります。

あくまでもイメージのしやすいかどうかなので、上記の目的が達成されれば「左の壁」にこだわる必要はないのです。

少しだけ右を向いた状態でボールをインパクトする

私が実践するスイングは「フォロースルーからフィニッシュを意識するスイング」です。フォロースルーからフィニッシュの格好が正しければスイングは改善する、と当ブログでも何回も触れてきました。

左の壁を意識すると、フォロースルーからフィニッシュがイメージしにくくなってしまうので、練習場や本番のラウンドでは意識することはありません。

体が流れていたり、開いているかな、と感じたときは「少しだけ右を向いた状態でボールをインパクトする」ことを意識しています。

・アドレスで少しだけ顔を右に向ける(目線はボール)
・そのままバックスイングからダウンスイングまでスイング
・顔と上半身が少し右を向いた状態をイメージしてインパクト

実際には、上半身まで右を向いた状態でインパクトしているわけではありませんが、右を向くイメージでインパクトすると、左の壁をイメージしたときと同様に、体が開かずヘッドが走り精度の高い力強い打球が打てるようになります。

このときの注意点は、「右を向く」を意識しすぎると、クラブヘッドが返りすぎてボールをつかまえてしまい、フック気味の打球が出てしまうこと。右を向くイメージくらいの軽い意識が大切です。

人によってイメージしやすい、イメージしにくいがあると思うので、全ての人にあてはまるわけではないですが、左の壁をイメージしにくい方は「少しだけ右を向くイメージ」を試してみてはいかかでしょうか?

タイトルとURLをコピーしました