アベレージゴルファーのためのパター上達術

patting_01

当サイトはスイングに重点を置いたサイトです。

アベレージゴルファーが100切り定着を目指すためには、スイングを安定させることが一番の近道だとの考えからです。

以前記事にしましたが、パターやアプローチを極めた方が最終的なゴルフのスコアアップにつながります。ドライバーやロングアイアンで遠くに飛ばすよりも、アプローチやパターで近くを狙う方が再現性が高いからです。
[参考]100切り定着のために必要な練習(内部リンク)

ですが、それはプロゴルファー並みの練習量があってこそ成り立ちます。

アベレージゴルファーの場合、まずはフェアウェイからのショットの精度を上げることが、短時間で上達するコツです。

最低限のパッティングの打ち方は学んでおく

そうは言っても、パッティングについて何も対策をしないわけにはいきません。

ロングホールでもショートホールでも最終的に必ずグリーンでパターを打つわけだし、ドライバーよりも打つ回数が多いのがパターです。

私もパッティングについてはスイングほど自信はありませんが、それでも最低限注意していることがあります。

私が実践している、アベレージゴルファー向けてのパター上達術をご紹介します。

打った後にボールを追いかけない

ドライバーやアイアンでボールを打つときに何を意識しますか?

いろいろ注意点はありますが、インパクトの瞬間はしっかりボールを見るように注意してますよね?

インパクトの後は?

上体が起き上がらないように注意していませんか?

パッティングも普通のスイングと一緒です。

ボールインパクトのときはしっかりボールを見て、インパクト後も上体が起き上がらないようにします。

ただ、アベレージゴルファーはこれがほとんどできていません。

パットのインパクトまでは上体を動かさずにボールをしっかり見ているのですが、ボールを打つ瞬間からボールを追っかけてしまい、上体が突っ込んでしまいます。

パッティングは、ボールインパクト後のパターの軌道も重要です。

パターが真っ直ぐ打ち出されるように、ボールを打った後もボールの行き先を追ってはいきません。

パッティングの技術で気をつけるべき点は

・ボールをしっかり見ながらパターを引く
・インパクトの瞬間もボールをしっかり見る
・ボールを打った後もその場を見つめる(ボールを追わない)

これだけで十分です。

パターでボールを打った後に一息入れてボールを見るくらいで十分です。

とにかく強気で打つ!オーバーしても構わない!

アベレージゴルファーでもパッティングの左右のブレはそれほどありません。

最近のパターは性能がいいので、ドライバーやアイアンのように右や左へ大きくブレることはほとんどありません。(たまにはあると思いますが確率的には少ないでしょう)

問題は縦のブレ。距離感です。

アベレージゴルファーのパッティングを見ていると、ショートする人がほとんどです。

もちろん派手にオーバーするときもありますが、失敗パターのほどんどがショートです。

アベレージゴルファーのパッティング術は「とにかく強気!」です。

上り傾斜ならもちろん強く、平坦な場所でもとにかく強く打ってください。

タイガー・ウッズの名言に「パターはカップに届かなければ絶対に入らない」という言葉があります。カップに届かなければ入る確率は0です。オーバーを恐れずに強気で打つことが、アベレージゴルファーのパター上達の一番大事なことです。

但し一点だけ注意。

ボールからカップまでが、結構な下り傾斜の場合だけ慎重に打ちましょう。

パターで打ったボールは、当然ですが打ち出し直後が一番スピードがあります。そこが下り傾斜だとかなりの速さで転がっていくので、力加減を間違うと大オーバーになってしまいます。

カップ後の下り傾斜の場合なら強気で打っても構わないのですが、ボールからカップまでが下り傾斜のときだけ注意してください。

アベレージゴルファーのパターはシンプルに打つ

アベレージゴルファーのパッティングは2点だけ注意すれば十分です。

・インパクト後上体を起こさない(ボールを追わない)
・とにかく強気で打つ(オーバーしても構わない)

この2点を守るだけで、パターの平均ストロークは変わってきます。

ゴルフを楽しむためにはスイングが安定することが大切ですが、パターの1打もドライバーやアイアンの1打と一緒です。

ちょっと注意するだけでパッティングも改善されるので、ぜひ実践してみてください。

タイトルとURLをコピーしました