ゴルフにおいて決して答えの出ない永遠の課題みたいな論争がありますね。
1軸スイングか?2軸スイングか?
他のスポーツでも、答えが二分する内容の論争がありますが、ゴルフにおける1軸2軸もまさにそれですよね。
私は当サイトでも推奨しているとおり、積極的な体重移動を支持する「2軸スイング」派なのですが、もちろんそれには明確な理由があります。
1軸スイング、2軸スイングとは?
一般的に言われている1軸と2軸の違いは、簡単にまとめると以下のような内容です。
<1軸スイング>
重心移動(体重移動)をしないスイング。
バックスイングからフォーロースルーまで、アドレス時の重心位置を保ったままスイングする方法。
特徴:クラブの入射角が鋭角になるので、ボールのスピン量が増し、力強く吹け上がる打球となる。
長所:スイング軌道が安定しショットの精度が高まる。
短所:飛距離が落ちる。
<2軸スイング>
重心移動(体重移動)をするスイング。
バックスイングまでは右股関節(右足)に体重を乗せ、ダウンスイングからは左股関節(左足)に体重を移し、左足体重のまま回転してスイングする方法。
特徴:クラブの入射角が鈍角になるので、曲がらず伸びのあるストレートボールの打球となる。
長所:ボールが曲がりにくい。飛距離が伸びる。
短所:ショットの精度が落ち方向性が安定しない。
一般的に言われていることですので必ずしも当てはまるわけではありません。
1軸スイングでも飛距離を伸ばせるゴルファーもいますし、2軸でも精度を保ったままスイングできるゴルファーもいます。
1軸スイングは、欧米人のように体格が良く上半身の力が強いゴルファー向きと言われてましたが、近年のゴルフクラブの進化によって、1軸スイングでも飛距離を出せるようになったことから、1軸スイングの方がやや注目されているといった状況です。
但し、私自身は完全な「2軸スイング」です。
そして、100切りがなかなか定着しないアベレージゴルファーこそ2軸スイングが有効であると考えています。
2軸スイングを支持する2つの理由
私が2軸スイングを支持するには2つの理由があります。
1.ミスショットの軽減
2軸スイングは方向性が安定しないんじゃないのか?と思われる方もいると思いますが、方向性ではなくミスショットです。
ここでのミスショットとは「チョロ、ダフリ、シャンクなどボールが全然飛ばないミス」のこと。
方向性が安定しないとは「ボールは前に飛ぶけど、飛ぶ方向が左右安定しない」こと。
100切りが定着しないアベレージゴルファーは、方向性云々以前に、ボールがまともに飛ばないミスショットが多すぎます。そしてそのほとんどの原因が「右足(右股関節)に体重が乗ったままスイングしている」からなのです。
アベレージゴルファーが1軸スイングを採用すると、まずほとんどの方が「右足体重のままのスイング」となります。
自分では左右均等、もしくは左足(左股関節)に重心を乗せているつもりでも、ダウンスイングで右足体重のままとなり、チョロ、ダフリ、シャンクといった3大ミスショットになってしまいます。
3大ミスショットを軽減させるためには、左足体重でスイングすることが必須であり、そのためには左足への積極的な体重移動が必要なのです。
※谷将貴さんも、ほとんどのゴルファーはバックスイングでクラブを上げれば自然と右足に体重が乗るので「積極的に左に体重を乗せる」というイメージを指南しています。
2.飛距離の重要性
アマチュアゴルファーのレッスン本やDVDでは「飛距離ではなく方向性や精度が大事」とよく言われます。
確かにアプローチウェッジやショートアイアンなら飛距離は必要ありません。短いクラブで重要なのは方向性ですが、ドライバーなどロングクラブは多少の方向性を犠牲にしてでも飛距離が重要です。
スコアメイクで重要な要素はいろいろありますが「パー4の第2打をどのクラブで打てるか?」という部分は非常に重要です。
ロングクラブになればなるほどショットの精度は落ちます。プロゴルファーでさえ落ちるのですからアマチュアゴルファーなら尚更です。
ゴルフのラウンドは通常18ホールで、ほとんどのコースにおいてパー4は14ホールもあります。
パー4の第2打を7番アイアン以下のクラブで打つか、ロングアイアンやユーティリティで打つかで、グリーンに絡めるかどうかの精度が大きく異なります。
そして、第2打をできるだけ短いクラブで打つためには、第1打をいかに遠くに飛ばせるかが重要になってきます。
バックティーでラウンドすると、途端にゴルフが難しくなるのは、届かないのではなく、第2打で打つクラブが変わってくるためなのです。
ゴルフクラブが進化したとはいえ、日本人の体形で、ましてやアマチュアゴルファーですから1軸スイングで飛距離を稼ぐのは難しいことです。
もちろん、全てのゴルファーに上記の理論が成り立つわけではなく、あくまでも100切りが定着しないアベレージゴルファー向けです。
力いっぱいやみくもに飛ばせばいいというわけではありませんが、飛ばす必要のあるクラブでは飛ばすことのできるスイングで打つことが必要であると私は考えています。