グリップの握り方とともによく言われるのが「インパクト前後で手首を返すのか?返さないのか?」ということ。
最近のゴルフ雑誌、レッスン本、レッスンDVDなどでは「手首は返さない(リストターン)」というのが一般的で説明されてます。
実際に、女子プロゴルファーがテレビに出ているときなども「手首は返さずフラットにボールを捉えることにより、精度の高いスイングが再現できます」と言っているのを見たことがあります。
では、手首は返さないことが正解なのでしょうか?
私の出した答えは「手首の返しは時と場合による」です。
手首の返し(リストターン)の影響
手首を返さないスイング
確かに手首を返さない方がスイングの精度、つまりアイアンやドライバーの芯に当たる確率は高くなります。
手首の返しを無くし、フェースの開閉を抑えることによって、構えたときのフェースの向きでそのまま持ち上げ、そのままボールにインパクトするので、芯に当たる精度は増します。
その点では間違いがないのですが、それは「ドライバーやキャビティバックのアイアンで、ライの良い場所から打つときだけ」です。
手首を返すスイング
ライの良い場所でフラットにボールを捉える場合であれば、確かに手首は返さない方が精度が高まるのですが、ライが悪い状況でフラットにボールを捉えるのが難しい場合は、どうしても上から打ち込みターフを削り取るようなスイングが必要となります。
そのような、打ち込むスイングをするときは「手首の返し(リストターン)」が必須になります。手首を返さない状態ではターフを削り取るような上から打ち込むスイングはできません。
また、クラブの特性によっても違います。
キャビティバックで比較的バンスの広いアイアンの場合は、手首を返さない方がクラブの性能を引き出せますが、マッスルバックアイアンであったりバンスの狭いアイアンの場合は、手首を返し上から打ち込むようなスイングがクラブの性能を引き出すため、手首の返しが必要となります。
上記のとおり、「手首を返して打つ」「手首を返さないで打つ」というのは、どっちが正しくどっちが間違いというものではありません。状況によって使いわける必要があるので、どっちも正しいのです。
手首の返し方(リストターンのやり方)
では実際に「手首を返して打つ方法」を説明します。
まず、手首が返るためには、手首が柔らかい状態が必要です。
ゴルフ云々関係なく、手首をブラブラ運動させる場合、拳をギュッと握った場合と力を抜いて手を開いた場合、どっちがブラブラ運動しやすいですか?
当然、力を抜いて手を開いた場合ですね。ゴルフの手首の返しもこれと一緒です。
クラブをギュっと握った状態から、アイアンなら7、8割の力、ドライバーなら5、6割の力で握ります。
そして後は普通にスイングします。
えっ?これだけ?と思った方、いると思います。
そう、それだけです。
力を抜いてスイングすれば自然と手首は返ります。それはクラブの重心はクラブの先側にあり慣性モーメントが働くため、物理的に勝手に手首が返るのです。自分から手首を動かして返そうとする必要は全くありません。
よく「手首を返すと精度が落ちる」と言われますが、それは「正しい手首の返し方」をしていないからです。自分から手首を動かして返せば精度が落ちるは当然です。その日その日でタイミングが異なるため「打ってみないとわからない」タイミングになってしまうからです。
自分から返そうとするのではなく、クラブの重さに任せてスイングした結果「手首が返る」場合は精度も落ちることはないのです。
- 手首の力を抜いて構える
- アイアン7割、ドライバー5割で握る
- あとは普通にスイングする
これで適切な手首の返しの効いたスイングになります。
スイング改善でナイスショットの確率を高めるためには、どんなライの状況でもなるべくグッドショット(ナイスショット)できるようにする必要があり、そのためには「手首の返し」を覚えることは重要な要素になります。
繰り返しになりますが「どちらが正しい」というものではなく、「どちらも正しく、どちらの打ち方も練習しておく必要がある」ということです。