ゴルフのアイアンショットでボールが上がらないというアベレージゴルファーは多いと思います。
状況によって打ち分けることも必要ですが、基本的にアイアンショットは力強く吹け上がり上から落とすような打球を打ちたいところです。
ゴルフボールが高く上がるかどうかはほとんどの場合バックスピン量が関係し、ボールが上がらないということはバックスピンの量が少ないのです。
では、どうしてアマチュアゴルファーはバックスピン量が少ないショットになってしまうのでしょうか?
アイアンでボールが上がらない理由
アイアンショットでボールが力強く上がらないのには2つの理由があります。
- 右足体重でインパクトを迎えている
- クラブが重くてヘッドが走ってない
右足体重でインパクトを迎えている
ほとんどのミスショットの原因となる右足体重。
アマチュアゴルファーがどんなに意識しても、自分が思っているより右足体重でインパクトを迎えてしまうため、アマチュアゴルファーにとっては永遠の課題であり、克服するのが難しい課題です。
右足体重だと、スイング軌道がボールの手前で最下点を迎えてしまい、チョロ・トップ・ダフリといったミスショットになってしまいます。
アイアンのボールが上がらないのもチョロ・トップ・ダフリと基本的には一緒です。
アイアンショットのときボールの手前で最下点をむかえてしまい、クラブヘッドが上がり始めているときにインパクトするので、バックスピンがかからずボールが上がりません。
練習場ではそれほどミスショットが出ないのに、本番ラウンドではチョロ・トップ・ダフリが出てしまう人は、きっとアイアンショットも高く力強く上がってないはずです。
アイアンショットの場合、払い打つのであればスイング軌道の最下点はボールの下、打ち込むのであればスイング軌道の最下点はボールより先です。
クラブが重くてヘッドが走ってない
もう一つの理由は「クラブが重すぎる」という点です。
ボールを高く上げるためには
- バックスピンの量
- ある程度のヘッドスピード
が必要です。
アマチュアゴルファー(特にアベレージゴルファー)を見ていると、ほとんどの方のアイアンのシャフトはスチール製です。中にはウェッジ以外のアイアンもダイナミックゴールドだったり。
「男は黙ってスチール!」みたいな風潮がありますが、使いこなせてない人をよく見ます。つまり重たいシャフトに「力負け」して、シャフトのしなりも引き出せずヘッドスピードが全然出ていないのです。
そのため運良く芯で捕らえるショットが打てても、ヘッドスピードが足りずにスピンがかからず、低く弱い弾道になってしまうんです。
アイアンで力強いショット打つ方法
ボールの先を打つ意識と体重移動
力強く吹け上がるアイアンショットを打つためには、スイング軌道の最下点をボールの真下にする必要があります。
そのためには
- ボールの先の芝を打つ意識
- 積極的な体重移動
の2つが必要です。
ボールの先を打つ意識を持っても、積極的な体重移動がなければ、単に右肩が突っ込んだスイングになってしまい、スライスやフックといったミスショットになってしまいます。
練習のときに、ボールをわざと左足のかなり外側に置くなど工夫をして、積極的な体重移動を身につけましょう。
カーボン製の軽いシャフトを使う
カーボン製の軽いシャフトを使えば、楽にヘッドスピードが出てアイアンショットも安定します。
よく、カーボンシャフトは
- ブレが大きいので精度が落ちる
- 最終的に上手くなりたいのならスチールじゃなくてはダメ
みたいな意見を聞きますが、そんなのは上手くなってから考えましょう。
ブレが大きくて精度に影響がでるのは、シングルゴルファー以上のレベルのゴルファーの話です。アベレージゴルファーはもともとのスイングの精度が低いのですから、現時点では全く考えることのない心配です。
私が考える限り、ドライバーのシャフト選択でRやSRが適正シャフトの人は、アイアンは軽いカーボンシャフトの方が合っていると思います。
見栄を張って、思いスチールシャフトを使ってスイングの精度を落とす必要は全くありません。
アイアンショットでボールが高く上がらないとお悩みの方は、ぜひ次の買い替えのときにカーボンシャフトを選択肢に入れてみてください。
驚くほどゴルフが簡単になって、大幅なスコアアップにつながりますよ!