ゴルフの飛距離アップといえばどんな方法が思いつきますか?
・ドライバーを変える
・ドロー系の打球を打つ
・シャフトを長くする
・体重移動を積極的にする
どの方法も飛距離アップに繋がります。方法はひとつではありません。
当サイトでもドライバーの飛距離アップについてはいろいろな方法を考察しています。私自身体が小さく飛距離が出ないことで試行錯誤している理由もありますが、単純に大きく飛ばすことができれば気持ちいいという理由もあります。
ゴルフの飛距離アップの方法として今回ご紹介するのは「体の捻り」
いわゆる「上半身と下半身の捻転差を利用して飛距離を伸ばす」方法ですが、体の線が細い人、私のような体の小さい人に効果的な飛距離アップ方法です。
体の捻り、捻転差とは?
「体のひねり」や「捻転差」というキーワード、一度は雑誌で目にしたり聞いたりしたことがあるのではないでしょうか?
どうでしょう?捻転差と聞いて「あー、こうやるのかな」とイメージできたでしょうか?
私は最初、捻転差のイメージがよくわかりませんでした。
野球やサッカーなど球技をやっている人ならすぐにイメージできるのかもしれませんが、どのように実現すればいいのか?その時の体の使い方、感覚はどういうものかイメージがつかなかったのです。
で、私が最終的に思いついたイメージは「でんでん太鼓です」
でんでん太鼓を連続で回すなかで、太鼓が右に回ろうとするとき、太鼓を鳴らす腕の部分はまだ左に回っていますよね?そして太鼓の右に回る動きに引きつけられて一気に右に回転を始めます。この交互の動きの連続で力強く太鼓を叩くことができるのです。
ゴルフの捻転差もでんでん太鼓と同じです。
太鼓が下半身、太鼓を鳴らす腕の部分が上半身です。
腕だけでなく上半身全体でゆっくりとバックスイングをはじめて、切り返しで一気に下半身を利用して体全体を左に移動します。このとき上半身を残すイメージが重要です。
この「上半身は残るけど、体全体は左方向へ重心移動する」ことが捻転差となり、爆発的な飛距離を生みます。
捻転差の力は凄いです。体重移動を積極的にしたり腕を速く振ることでも飛距離アップしますが、捻転差の飛距離アップはそれらの比ではありません。上手に捻りを生み出すことができたときは、スイング自体がゆっくりでも、グングン伸びる打球で勝手に飛んでいきます。
捻転差のイメージを掴む具体的な練習方法
捻転差のイメージを掴むには「ゴムボールを持って振る」練習が効果的です。
少し大きめのゴムボールを持って、軽くスイングするイメージで素振りの練習をします。そのときにバックスイングで上げた腕や上半身を残すイメージを持つだけで、切り返しからダウンスイングのはじめで背中や脇腹に捻りの力を感じるはずです。それが捻転差によって生み出された力です。
捻りの練習のためだけにゴムボールを買いたくない、という人には、私も使っているゴルフ練習用のバットを使用してもいいですね。
私は、家にいて空いた時間にゴムボールを使って体の動きを覚えて、ゴルフ練習場でバットやクラブを使って捻転差を再現させる練習を繰り返しています。それだけでも十分効果があり、確実に捻転差を利用したショットが打てるようになりますよ。
参考にして欲しいレッスン動画
細身で飛ばし屋といえば「諸藤将次プロ」です。
180cm、65kgという線の細い体でありながら、ドライバーの平均飛距離314.13ヤードという記録を持ち、普通に打っても軽々と300ヤードオーバーする、正真正銘の飛ばし屋です。
なぜ65kgという軽い体でそこまで飛ばせるかといえば、それはやはり捻転差です。体の捻りが上手く、パワーをロスしないで捻りを力に変えることができるため、オーバー300ヤードという爆発的な飛距離を生むことができます。
同じ細身の体で私が参考にしている方に、竹内雄一郎さんというPGAティーチングプロがいます。
[参考]ドロー飛距離アッププログラムのご紹介
当サイトでも何回かご紹介していますが、彼のレッスンプログラムでは、細身の体なのにバシバシと驚く飛距離を飛ばしています。そして竹内さんも捻転差を上手く利用できるゴルファーです。
私自身、竹内さんの動画やレッスン資料から捻転差のコツを覚えて、今現在の飛距離アップにつながっています。
細身の人や小柄な人は、諸藤プロや竹内さんのような「細身の飛ばし屋」を参考にするのが一番の飛距離アップだと感じています。特に体の捻りの使い方はめちゃくちゃ参考になると思いますよ。
【参考】
私も使用している飛距離アップのためのプログラム
・ドロー飛距離アッププログラムのご紹介(内部リンク)