フェアウェイウッドが苦手な方はユーティリティを使いましょう

アマチュアゴルファーでフェアウェイウッドを苦手とする人は多いですね。

実は私もフェアウェイウッドは苦手です。
特に芝の上(フェアウェイ上)にあるボールを直接打つのが苦手です。

フェアウェイウッドなのに、フェアウェイ上のボールが打ちにくいというのは何とも皮肉なことですが、実際難しいショットだと思います。

チョロ、ダフリといったミスショットはもちろん。
大きく右にスライスしたり、ひっかけが出て左サイドに勢い良く飛んで行く・・・といったミスショットをよく見かけます。

ティーアップされたボールを打つのならよいですが、フェアウェイウッドで芝の上のボールを直接打つことは、クラブの特性上難しいことなのです。

フェアウェイウッドの難しさは重心の深さ

フェアウェイウッドが難しい理由は「重心が深い」ためです。

fukai_jusin

重心が深くクラブヘッドの後ろに重みがあるような状態なので、クラブヘッドの後ろ側が下がりやすくなり、フェースが上に向きやすくなります。

フェースが上に向くと高弾道の打球が出やすくなるのですが、同時にクラブヘッドが地面に着きやすくなり、フェアウェイ上のボールを打つ時はダフリ、チョロが出やすくなってしまうのです。

また、シャフトも長いためクラブヘッドの操作性が難しくなり、地面にあるボールを打つようなシビアな精度を求められるショットでは不向きなクラブと言えます。

ティーアップしたボールを打つ場合は、ヘッドが地面に着くことなく高弾道で伸びのある打球が出る一方、地面に置いてあるボールを打つ時は、重心が深さがネックになってしまうのです。

フェアウェイからのショットは無理せずユーティリティ

重心の深いフェアウェイウッドに対し、ユーティリティは重心が浅いのが特徴です。

asai_jusin

フェアウェイウッドに比べ、クラブヘッドのお尻が落ちることなく振り抜くことができるため、ボールの手前を叩くことなく、ダフリやチョロといったミスショットが出にくくなります。

また、重心が浅くクラブフェースのロフト角のブレが少なくなるので、ボールを正確に捕らえることができるようになり、適切なスピン量で直進性のあるロフトどおりの高さの打球が打ちやすくなります。

「ユーティリティでもダフリやチョロが出る」
「ユーティリティも苦手だ」
というアマチュアゴルファーは、ミスショットのほとんどが「右足体重」によるものです。
[参考]ウッドやユーティリティでのチョロやダフリを克服(内部リンク)
[参考]ダフリの原因のほとんどは右足体重(内部リンク)
[参考]チョロの原因は前傾姿勢の崩れ(内部リンク)

ユーティリティはその名のとおり、本来であれば簡単で打ちやすく、ミドルアイアンと変わらないような打ちやすさがあるはずなのです。

ユーティリティを中心としたクラブセッティング

みなさんのクラブセッティングはどのような組み合わせですか?

3番、4番といったロングアイアンが入っていたり、5W、4W、3Wとフェアウェイウッドが揃ったりしていませんか?

アマチュアゴルファー、特にアベレージゴルファーにロングアイアンやフェアウェイウッドは必要ありません。

今や、国内女子プロゴルファーもユーティリティを中心にクラブセッティングするゴルファーが多いです。あえて難しいフェアウェイウッドやロングアイアンは選択しません。

よほどヘッドスピードが速くアイアンが得意でない限り、ドライバー以下のクラブセッティングは

・3W
・3UT、4UT、5UT
・6番アイアン~9番アイアン
・PW、AW、SW

が理想のクラブセッティングだと思います。

3番ウッドはティーショットだけで使用すると割り切り、フェアウェイからのロングショットは全てユーティリティを使うくらいの気持ちでいましょう。

残り200ヤード以上残るようなロングホールでも、難しいフェアウェイウッドを使う必要はありません。

無理してフェアウェイウッドを使い、ミスショットで全然進まないショットを打つよりも、確実性の高いユーティリティで、できるだけグリーンに近づける意識で気楽にスイングした方が、結果もスコアも良くなるはずです。

タイトルとURLをコピーしました