50ヤード以上のアプローチの打ち方

グリーンセンターまで100ヤードを切った距離。

アベレージゴルファーが一番残しやすい距離が、グリーンセンターまでの50ヤードから100ヤードの、いわゆる「中途半端な距離」です。

そして、この50ヤードから100ヤードまでの「中途半端な距離」がアベレージゴルファーにとって一番苦手な距離でもあります。

50ヤード以上はクラブ選択に迷う距離

みなさんは50ヤード以上100ヤード以下のアプローチは何のクラブで打っていますか?

サンドウェッジのみ、アプローチウェッジのみ、ではないでしょうか?

そのウェッジは、普通にスイングすることを目的としたウェッジですか?

なぜこんなことを聞いたかというと、ウェッジでのフルスイングでミスショットをするアベレージゴルファーが多いからです。

残り70ヤード。サンドウェッジ(SW)のフルスイングで右や左に打ってしまいグリーンをこぼしたり、シャンクやザックリといったミスショットをした経験はありませんか?

本来、70ヤードの距離であれば、アプローチウェッジ(AW)か、ピッチングウェッジ(PW)も選択肢に入るはずなのです。サンドウェッジのフルスイングが70ヤードだからといって、サンドウェッジ一択ではないのです。

ウェッジは50ヤード以内のアプローチのもの

あなたのウェッジのクラブセッティングはどのようなものですか?

各メーカーが販売している、いわゆる「ウェッジ」で、重量も重く、シャフトもダイナミックゴールド(Dynamic Gold)などの重いシャフトを使っていませんか?

もしそうだとしたら、そもそも50ヤードから100ヤードの距離を、ウェッジで打つこと自体が間違いです。

重量が重く、シャフトも重いウェッジセッティングの場合、それは明らかに50ヤード以内の純粋なアプローチを意識したセッティングです。フルスイングで使うべきではありません。

それまで、ドライバー、ユーティリティー、アイアンと、比較的軽いクラブを振ってきた状態で、重いウェッジをフルスイングしたらどうなるでしょうか?

体が重さに慣れていないためスイングバランスが悪くなり、ひっかけ、シャンク、ザックリといったミスショットを誘発します。

50ヤード以上はピッチングウェッジで7割スイング

50ヤード以上100ヤード以内のアプローチでは、ピッチングウェッジでの7割スイングも選択肢に入れましょう。

むしろ、普段から7割スイングを練習しているゴルファーであれば、ピッチングウェッジの7割スイングを選択肢のメインにするべきです。

もちろん、グリーン状況から、真上からズドンと落として止める必要がある場合は、アプローチウェッジやサンドウェッジも選択肢にいれてもいいでしょう。

ですが、普通にグリーンを狙う場合、50ヤード以上100ヤード以内であれば、ピッチングウェッジの方がミスショットは明らかに少なくなりますし、ピッチングウェッジでも十分にボールは止まります。

7割スイングでゴルフの幅が広がる

今回の50ヤード以上のアプローチでもそうですが、7割スイングはいろいろなシーンで利用できるため、ゴルフの幅がものすごく広がります。

私自身、100切りを定着させアベレージゴルファーを脱却できたのは、スイングを一から見直したときに、谷将貴ツアープロコーチの「7割スイング」を徹底的に練習したからです。

7割スイングといっても、実際に打つ時は9割くらいの力になります。
ですが、肩の力が抜け、スムーズにスイングすることができるので、ミスショットの確率が格段に減ります。

[amazonjs asin=”4537122633″ locale=”JP” tmpl=”Small” title=”谷将貴Golfスウィング大全―グリップ・アドレスからフィニッシュまで完全解説 (にちぶんMOOK)”]

ぜひ、7割スイングを身につけてゴルフの幅を広げてみてください。

タイトルとURLをコピーしました